カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 宗教規制 宗教虐待と政治の関係からみえる規制のありかた
商品詳細画像

宗教規制 宗教虐待と政治の関係からみえる規制のありかた

宗教規制問題研究会/編
著作者
宗教規制問題研究会/編
メーカー名/出版社名
総合教育出版
出版年月
2025年2月
ISBNコード
978-4-434-35109-9
(4-434-35109-5)
頁数・縦
219P 19cm
分類
教養/ノンフィクション /オピニオン
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥2,000

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

日本で旧統一教会やエホバの証人に関する問題が表面化し、宗教と家庭の関係や宗教と政治の関係が大きな社会的議論をよんでいます。本書では、エホバの証人問題支援弁護団メンバーである弁護士 田畑淳が宗教二世問題を「宗教の信仰等に関係する児童虐待等への対応に関するQ&A」を通じて、信仰を持つ家庭内での教育がどのようなことが虐待に該当するか、社会としてどう子供を守っていけるかを説明しています。さらに、旧統一教会の解散問題だけでなく、宗教と政治がどのように絡み合い、悪影響を及ぼしているのかを考察。戦後日本における宗教と政治の結びつきがどのように形成され、どのような規制が必要なのか、読者に問いかけます。「無宗教」と認識されている日本社会において、人権を守るためや政治と宗教の関係を正常に保つために必要な宗教規制をどのように考えるべきか、現代の日本における重要な課題を提起する一冊です。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution